
●ニンニクの茎が太くなってきました。10株ぐらい掘って確認しました。
これならシッカリとしたニンニクの芽が生えてきそうです。



●春に向かって鳥獣被害を予測してカカシファミリーで圃場を監視することになりました。
砺波の水を飲んで頑張ります♪

●この品種のニンニクの芽はそんなに大きくはならないのですが
茎がしっかりしていますので2Lぐらいの大きさのニンニクが期待できそうですね。
あと1か月で色々と変化してきますね、楽しみだ!
●ニンニクの茎が太くなってきました。10株ぐらい掘って確認しました。
これならシッカリとしたニンニクの芽が生えてきそうです。
●春に向かって鳥獣被害を予測してカカシファミリーで圃場を監視することになりました。
砺波の水を飲んで頑張ります♪
●この品種のニンニクの芽はそんなに大きくはならないのですが
茎がしっかりしていますので2Lぐらいの大きさのニンニクが期待できそうですね。
あと1か月で色々と変化してきますね、楽しみだ!
![]() |
あっと驚く成長スピード!(^^♪ |
---|
![]() |
“すくらむふぁーむ”畑作業は最近はマンパワー不足と天候で定植のタイミングが合わない日々が続いています。それで少し浮気してタマネギとか大根とかを始めています |
---|
![]() |
黒部市❝すくらむふぁーむ❞シーズンⅡに向けて |
---|
![]() |
雪の影響が出ない事を望んでいます・・・ |
---|
コメントを残す