● “すくらむふぁ~む” ニンニクは少し実割れしていますが、これらが次年度の種ニンニクになります。今年も美味しそうなニンニクが出来ています。
● “すくらむふぁ~む”
ニンニクの第1圃場の隣、第2圃場には里芋とサツマイモが定植していますが、マンパワーが追い付かず少し雑草が生えています。
● “すくらむふぁ~む” ニンニクは少し実割れしていますが、これらが次年度の種ニンニクになります。今年も美味しそうなニンニクが出来ています。
● “すくらむふぁ~む”
ニンニクの第1圃場の隣、第2圃場には里芋とサツマイモが定植していますが、マンパワーが追い付かず少し雑草が生えています。
![]() |
❝すくらむふぁーむ❞第二圃場 |
---|
![]() |
この足跡は誰だ! |
---|
![]() |
もみがら+糠でぼかし肥料 |
---|
![]() |
桜前線も昨年より早くなりましたね。富山市の桜の開花予想は4月2日でしたが少し遅れて10~12日で咲きましたね。第1圃場のニンニクもマルチシートが少し気になりますが降雪にも耐えてくれましたのでこれからの最終追肥で美味しいニンニクの芽が出てくる準備が出来そうです。その後は生ニンニク収穫が待っています |
---|