第2圃場の」里芋です。少し雑草が増えてきていますが農薬を使わない有機農法ですから丁寧に雑草を取り除いて育てています
第1圃場のニンニクは収穫し終わっています。収穫した後にひまわりの種を蒔いたところ土壌が良いのでスクスクと大きくなっています
第2圃場の」里芋です。少し雑草が増えてきていますが農薬を使わない有機農法ですから丁寧に雑草を取り除いて育てています
第1圃場のニンニクは収穫し終わっています。収穫した後にひまわりの種を蒔いたところ土壌が良いのでスクスクと大きくなっています
![]() |
雪が解けました |
---|
![]() |
❝❞すくらむふぁーむ❞産ニンニクブランド❝富王❞販売開始 |
---|
![]() |
桜前線も昨年より早くなりましたね。富山市の桜の開花予想は4月2日でしたが少し遅れて10~12日で咲きましたね。第1圃場のニンニクもマルチシートが少し気になりますが降雪にも耐えてくれましたのでこれからの最終追肥で美味しいニンニクの芽が出てくる準備が出来そうです。その後は生ニンニク収穫が待っています |
---|
![]() |
節分も過ぎ鬼は来ないで福のみが畑に来ると思います。天候が不順も乗り越えてますので初夏には丸々と太ったニンニクが収穫できると思われます。生ニンニクを出荷するかはまだ決めていませんが昨年同様に大きなのが収穫できる事を期待してください |
---|
コメントを残す