
●小雨降る中ぼかし肥料ひと掴みをニンニクの芽に掛けてあげました。
これで寒い冬に向けて元気をつけて欲しいですね。ぼかし肥料は臭いもなくて良いですね。
次回からは我々で作ったオリジナルでやりたいです。

しかし夜行性の動物ですから夜に点滅するガーデニングランプを置いてみました。
この角度から見るとすこしイギリス庭園風に見えますね。

年明けにはもっと伸びているでしょうね。
しかし先日降った雪で・・・
この写真は雪が降る前のショットです。
●小雨降る中ぼかし肥料ひと掴みをニンニクの芽に掛けてあげました。
これで寒い冬に向けて元気をつけて欲しいですね。ぼかし肥料は臭いもなくて良いですね。
次回からは我々で作ったオリジナルでやりたいです。
![]() |
“すくらむふぁーむ”畑ニンニクは収穫しました。天候不順で収穫時期がずれましたが何とか |
---|
![]() |
節分も過ぎ鬼は来ないで福のみが畑に来ると思います。天候が不順も乗り越えてますので初夏には丸々と太ったニンニクが収穫できると思われます。生ニンニクを出荷するかはまだ決めていませんが昨年同様に大きなのが収穫できる事を期待してください |
---|
![]() |
“すくらむふぁーむ”畑作業は天候に左右される、農業も近代化されてきていますがまだまだアナログでやらないとならない部分が有るし愛情が伝わったモノが出来上がらない。人間社会と同じですね((´∀`))ケラケラ |
---|
![]() |
大ーきく太くなーれニンニク |
---|
![]() |
❝すくらむふぁーむ❞のニンニクの芽(トゥ)が出来た! |
---|