◎“すくらむふぁ~む”
第1圃場は何故か風が一番強く通り抜けます。畑の守り神である案山子もメンテナンスをこまめに行わないとボロボロに成ってしまいます
案山子の足元には今は生姜を植えています。また其の傍に落ち穂ニンニクが芽吹いていましたね。
◎“すくらむふぁーむ”
第1圃場にはぼかしを蒔きますが少し今年は牛糞堆肥と馬のたい肥をトライします。基本は有機農法ですが2Lや3Lサイズのニンニクが欲しいのでね
◎“すくらむふぁ~む”
第1圃場は何故か風が一番強く通り抜けます。畑の守り神である案山子もメンテナンスをこまめに行わないとボロボロに成ってしまいます
案山子の足元には今は生姜を植えています。また其の傍に落ち穂ニンニクが芽吹いていましたね。
◎“すくらむふぁーむ”
第1圃場にはぼかしを蒔きますが少し今年は牛糞堆肥と馬のたい肥をトライします。基本は有機農法ですが2Lや3Lサイズのニンニクが欲しいのでね
![]() |
❝すくらむふぁーむ❞産ニンニク購入した横浜のMr岩川様お料理第4弾 |
---|
![]() |
❝すくらむふぁーむ❞ニンニク葉に栄養を |
---|
![]() |
❝すくらむふぁーむ❞産ニンニク購入した方からお料理が |
---|
![]() |
“すくらむふぁーむ”畑作業は最近はマンパワー不足と天候で定植のタイミングが合わない日々が続いています。それで少し浮気してタマネギとか大根とかを始めています |
---|
![]() |
桜前線も昨年より早くなりましたね。富山市の桜の開花予想は4月2日でしたが少し遅れて10~12日で咲きましたね。第1圃場のニンニクもマルチシートが少し気になりますが降雪にも耐えてくれましたのでこれからの最終追肥で美味しいニンニクの芽が出てくる準備が出来そうです。その後は生ニンニク収穫が待っています |
---|